キャメルシュリンプ 「9/4孵化幼生」日齢2日

まだ日齢2日で、特に幼生の姿に大きな変化は見られませんが各槽で生存率に違いが出たので記録に残しておこうと思います。


3種類の育成槽の状態

A槽…当初20匹ほど→1匹

B槽…当初10匹ほど→10匹ほど

C槽…当初30匹ほど→20匹ほど


この時点で、A槽は不適切と判断して育成を中止。幼生はC槽に移しました。

ちなみに今回、餌として海産クロレラ(ナンノクロロプシス)を培養して臨んだのですが、培養が不十分で栄養塩の濃度が高いままでしたので使用していません。
とりあえずのところ、栄養価に不安はありますが冷凍ワムシと配合飼料で対応していきます。


まだまだ先は長い…

ではまた。

家の海日誌

我が家のアクアリウムを紹介しています。 マリンアクアリウム(海水魚水槽)がメインで、特に海生エビの繁殖及び幼生育成の挑戦を記事にしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000